マンションの景観改良工事
今回賃貸マンションの景観の改良を依頼されました。花壇の剪定、伐採伐根、植え替え、通路際の砂利敷き、ラティスの張替え工事、植木鉢の植え替え等、作業工程が沢山ございます。


伐採伐根~植え替え作業中ベニトキワマンサクからオリーブに植え替えです

砂利敷き作業中ナンテンや柊ナンテンを伐根して、砂利が入る分のスペースを確保するため、余分な土をすくい出し、防草シートを張りその上から砂利敷きを行います。

植木鉢植え替え作業中古くなった植木鉢から新しい植木鉢に移植させます。

砂利敷き作業中裏の細い通路にも砂利敷きを行いますので、立木を伐採伐根中。

ラティス張替え作業中古くなったラティスを外して新調します。ラティスとは木材を格子に組んだフェンスです。

また雑草が出ないようにシートを縁に沿ってカット加工しながら土の上に敷いていきます。

ラティス張替え中垂直や平行ラインが入り組んだミリ単位での作業です。職人技を結集させましょう。

砂利敷き作業開始です。

シートの下地が見えないように一面にしっかり砂利を入れていきます。砂利が入ると一気に雰囲気が変わりますね。



仕上げの水やりと現場の清掃です。
汚してしまったタイルや道路もピカピカに



景観を整えたいというお客様の思い。そのお望みを叶えるべく良い仕事をしようという職人達の思い。1つの現場には様々な思いがこめられています。今回ご依頼くださったお客様の思いに寄り添えた作業となりましたら幸いです。
職人の皆様方もお疲れさまでした!